3ヶ月前、私はひどい風邪をひきました。高熱と関節痛に数日間うなされ、ようやく回復したのですが、なぜか咳だけがすっきりと治まらずに残ってしまいました。最初は「風邪の治りかけだろう」と、あまり気にしていませんでした。しかし、その咳は、日を追うごとにひどくなっていきました。特に辛かったのが、夜、ベッドに入ってからです。体が温まると、喉の奥がムズムズし始め、一度咳が出ると、まるで嵐のように、息もできないほど激しく咳き込むのです。おかげで、毎晩のように寝不足が続きました。また、日中でも、電車の中の少しの温度差や、同僚の香水の匂い、電話で少し長く話しただけで、咳の発作が起きてしまうありさま。周りの視線も気になり、だんだんと会話をすることさえ億劫になっていきました。さすがにおかしいと思い、近所の内科クリニックへ行きましたが、「気管支炎でしょう」と診断され、一般的な咳止めと抗生物質を処方されただけ。しかし、それを飲んでも、私の咳は一向に良くなりませんでした。途方に暮れていた私を見かねて、会社の先輩が「呼吸器の専門の先生に診てもらった方がいいんじゃない?」とアドバイスをくれました。私は、その言葉に背中を押され、呼吸器内科を標榜する病院を予約しました。呼吸器内科の医師は、私の話を非常に丁寧に聞いてくれました。いつから、どんな時に、どのように咳が出るのか。そして、子供の頃にアレルギーがあったことなどを話すと、医師は「咳喘息の可能性が高いですね」と言いました。そして、診断を確定させるために、気管支を広げる薬を吸入する検査を行いました。すると、驚いたことに、吸入して数分後には、あれほど苦しかった喉の奥の違和感がスッと消え、呼吸が楽になったのです。「咳が楽になりましたね。これが咳喘息の証拠です」。医師のその言葉に、私はようやく、この長いトンネルの出口が見えたような気がしました。その日から、吸入ステロイド薬による治療が始まりました。毎日の吸入は少し面倒でしたが、治療を始めて1週間も経つ頃には、夜中の激しい咳はほとんどなくなり、ぐっすりと眠れるようになりました。あの時、専門医を訪ねる決心をして、本当に良かったと心から思います。